転ばぬ先のTsue

Korobanusakino杖
http://blog.livedoor.jp/mojin_no_tsue/

小学校

ぼくらのコロナ日記 2020/06/15(月)アベノマスク届く

■予防グッズ
とうとう我が家にもアベノマスクが届きました。

corona_abenomask_20200615

子供たちは既に学校でもらってきたので、
今日届いた世帯に2枚分と合わせて家族4人分が揃ったことになります。

ぼくらのコロナ日記 2020/05/13(水)ダレノマスク』(過去記事)

いつか使う時がくるかも知れないので、
それまでは記念にとっておきます。

コロナ禍も収まり、みんなその存在を忘れて、近代日本史に近い存在となり、
プレミアが付いた頃にメルカリで高値で売る。と。
ダメか、マスクは。骨董品としてでもダメ?

であれば、やはり朽ち果てるまで大事に仕舞っておくことにしたいと思います。

■小学校
今日から給食が始まりました。

給食の時間は窓は解放し、机を迎え合わせに付けることはしないそうです。

新しい給食のスタイルということかと思っていたのですが、
今まで知らなかったのですが、小4の長男曰く、
前を向いて食べるのは、インフルエンザが流行った時にもそうしてるんだそうです。

給食当番がマスクをするのは前からですが、
当番以外の人も配膳中は必ずマスクをして待ちましょう。
マスクを外すのは「いただきます」の挨拶が済んだ後です。

夕飯時に兄弟が今日の給食の献立についてあれこれしゃべっているのを聞いていると、
なんか少しずつ日常が戻ってきていることを実感したりもしました。

その夕飯の食卓に私がいること自体がちょっと以前の日常ではない、という話も・・
今月中はまだ週3日は在宅で仕事をしております。

ぼくらのコロナ日記 2020/06/03(水)新しい学校の生活様式

今日は気温が30℃まで上がりマスクが暑い気候でしたね。

今日も次男を学校まで迎えに行きましたが、
下校する子供たちを見ていてものぼせ気味の子も見かけ、
特に梅雨が明けてからは熱中症に気を付けなければと実感しました。

■小学校
昨日子供らが学校から「新しい学校の生活様式」というプリントをもらってきました。

・××する時にはマスクをしましょう、
・××した後には手を洗いましょう、

ほとんどの内容がだいたいそんな感じのことですが、
その中に、以下のものがなかなかインパクトがありました。

・友だちと物の貸し借りはしません。わすれたときは先生に借りましょう。
・「はい」のかわりに、手をあげましょう。


先生の呼びかけに対して生徒たちが「はい!はい!」と、
全力でアピールする光景はもう見られないのかと思うと、少し寂しく感じました。

■経済活動
川崎市のプレミアム商品券である「川崎じもと応援券」の詳細が徐々に明らかになってきました。

・申込受付期間 令和2年6月12日(金)から7月3日(金)
・ホームページ、はがきによる申し込みを受け付けます。
・購入上限は、1人5冊までです。
・1冊は13,000円分の商品券が10,000円です。

利用できる店舗の応募も6月12日からということで、
申し込みをするのか?どれくら全力で購入するのか?
(家族4人の名義で20万円まで申し込めてしまう)
利用できる店舗が見えてきた6月終わり辺りに申す込むのいいでしょうかね。

ぼくらのコロナ日記 2020/06/01(月)学校再開

6月を迎え、社会が色々と動き出しました。

北九州市ではさっそく学校クラスタが発生しているようですが、
政府は学校での集団感染は疫学調査未済のためクラスタとは認めない方針のようです。

もちろん疫学的にはそんなロジックが通じる訳はありませんが、
政治的には学校はクラスタにはならないようです。
不思議ですね〜。

■小学校
1コマの学活だけですが、分散登校で学校が再開しました。
最初は小1は保護者のお迎えが必要ということで、
登校は長男に任せましたが、下校は迎えに行きました。

さっそくランドセルが重いと文句を言っていました。
おいおい、まだランドセルほとんど空っぽだぞ。

■習い事
長男の水泳も本日から再開です。
館内での飲食は禁止、見学も禁止、来館時は予め水着は着用していく。
等々・・室内プールですが、窓は開けるんでしょうか?どうでしょう?

館内の感染対策として次亜塩素酸水の噴霧をしていましたが、
取りやめるという通知がありました。

『新型コロナウイルスに有効な界面活性剤を公表します(第二弾)』(経済産業省)
>問.「次亜塩素酸水」は、新型コロナウイルスに効果がないのですか?
>「次亜塩素酸水」の新型コロナウイルスに対する効果については、検証試験が継続中であり、まだ結論は出ていません。
>現在、効果の検証作業を、関係機関の協力を得て進めているところですが、塩素濃度や酸性度(pH)等の条件によって効果が変化しうるため、評価にあたっては、様々な条件での検証を行う必要があります。
>今までのところ、新型コロナウイルスに対して一定の効果を示すデータも出ていますが※、5月29日現在、全体として有効性評価を行う上で十分なデータが集まっていないことから、委員会において、引き続き検証試験を実施することとされました。今後、早期に結論を得ることを目標に、検証作業を続けてまいります。

※塩素濃度49ppm(pH5.0)で、20秒で感染力を1000分の1まで減少させた例がありました。

>問.「次亜塩素酸水」の空間噴霧は行っても良いのですか?
>今回の有効性評価は、アルコール消毒液の代替となる身の回りの物品の消毒方法の評価が目的であり、空間噴霧は評価対象となっていません。
>なお、「次亜塩素酸水」を消毒目的で有人空間に噴霧することは、その有効性、安全性ともに、メーカー等が工夫して評価を行っていますが、確立された評価方法は定まっていないと承知しています。
>メーカーが提供する情報、経済産業省サイトの「ファクトシート」などをよく吟味いただき、十分に検討を行っていただいた上で判断をお願いします。

私見ですが「濃度によりけり」なんだと思います。
アルコール(エタノール)だってそうです。
濃度70%以上の高濃度エタノールには効果がありますが、
濃度15%程度の溶剤としての含有しているエタノールには効果はありません。

次亜塩素酸水も濃度次第(※)では効果あるでしょうが、
濃度の低いものを加湿器で噴霧して何かの効果があるか?と言えば疑問です。
現時点では手を出さないのが無難だと思っています。

■生活
当家は川崎フロンターレをユルく応援していまして、
サッカースクールのお付き合いでジュニア後援会に入っています。
必要最低限のお付き合いの次男だけですが。(笑)

後援会特典で「ホームA自由無料引換券」というのがあるのですが、
現状ではJリーグは無観客での試合しか見えていない状況とあり、
この特典をグッズ販売の割引券へ代替する予定のようです。

詳しくはこちら。
川崎フロンターレ後援会「2020年会員特典一部変更」について(川崎フロンターレ)

ぼくらのコロナ日記 2020/05/21(木)学校再開に向けて

首都圏と北海道以外の緊急事態宣言が解除されましたね。

神奈川県内の新規感染「判明者」数は十数人です。
施設内感染クラスタがほとんどという印象がありますが、
本当に市中感染としてはピークアウトが見えているのでしょうか。

ともあれ、各処が6月から通常運営に向けて準備を進めている状況です。

■小学校
川崎市教育委員会から発表がありました。

市立学校の再開について」(川崎市教育委員会)

<今後の想定スケジュールについて>
・5月25日(月)〜5月29日(金) :児童生徒の状況把握(登校日、家庭訪問、電話連絡等)
・6月1日(月) 〜6月12日(金) :分散登校期間
・6月15日(月)〜7月31日(金):通常登校(給食有り)
・8月1日(土) 〜8月16日(日) :夏季休業
※ うち、8月3日(月)〜8月7日(金)は、各学校での補習等、学習補充奨励期間とする。
・12月26日(土)〜1月4日(月) :冬季休業

補習は学校判断ということですが、これをフルに実施するとなると、
夏休みは実質一週間ということになりますね。

■塾
先週のことですが、塾からも今後の授業形態に関するアンケートがありました。
現在はZoomによるオンライン授業を実施していますが、
今後、集合授業形式に戻すタイミングを模索しているようです。

・学校が部分再開されたら戻す
・学校が完全再開されたら戻す
・学校が完全再開さらた後もしばらくは戻さない

私自身は塾という空間はマスクをして換気さえしっかりとされていれば、
子供同士が向かい合って唾を飛ばしあいながら触れ合うという空間ではないので、
学校ほどリスクのある空間だと思っていません。

個人的には学校が再開されたら集合授業でいいかと思っています。

今年は学校の夏休みが短いので、
夏期講習とかはどうするんだろう?とは思いますが。

■雑感
他の習い事なども6月から再開の方向で動いており、
(自分自身の仕事を含め)いろいろなものの再開が押し寄せてきます。

6月上旬の小学校の登校がイレギュラーなこの期間をどう乗り切るか、
が私の頑張りどころになります。

ぼくらのコロナ日記 2020/05/15(金)アップデート

■小学校
小学校から家庭でのICT利用に関するアンケートがきました。
YouTubeで授業を配信するようなことを考えているようです。

アンケート自体、一斉メール配信で送られていて、
それ自体オンラインであることを前提にしているのではないかと思うのですが、
それはさておき、通信環境が従量課金かどうかを気にしているみたいでした。

家庭にプラスアルファの出費を強要できないのが公立小学校ですからね。

■習い事
長男のスイミングスクールですが、
5/21に緊急事態宣言の再度見直しが入ることを鑑みて、
以下のようなアナウンスがありました。

・5/21に緊急事態宣言が解除された場合、5/24から再開
・5/31まで緊急事態宣言が継続された場合、6/1から再開

ぼくらのコロナ日記 2020/05/13(水)ダレノマスク

■小学校
小4の長男の小学校の登校日でした。

先生と少し話して家庭学習の題材をもらってきたりですが、
生徒1人につき1枚布マスクが国から配布されたらしく、
それを持ち替えってきました。

corona_darenomask_01


特に商用にパッケージされたものではなくノンブランドのものでしたので、
厳密にはダレノマスクかは分かりませんが、こちらも俗に言うアベノマスクなのでしょうか。

ぼくらのコロナ日記 2020/05/07(金)登校日

■小学校
小1の次男の登校日があり学校まで引率してきました。
校庭で先生と少し話して、提出物の書類を渡し、課題等をもらってくるだけですけどね。

入学式以来の一か月ぶりの学校ということで、
当人は通学路の順路も忘れてしまっていた様でした。(涙)

朝顔の植木鉢と種をもらってきたので、
家で育てて観察シートを書く必要があります。

植物を育てるのは好きな方なので苦ではありません。

ぼくらのコロナ日記 2020/05/06(水)小1の家庭学習

次男は4月に小学校に入学しましたが、
入学式以来学校には行けていません。

平日に時間をかけてかまってやれる訳ではないので、
勉強習慣を身に付けさせるのは難しいですね。

ピカピカに一年生になかなかなり切れない次男ですが、
家庭学習としてこんなことをやっています。

◆タブレット教材
チャレンジタッチ 小学1年生(ベネッセ)
 当家は休校が決まる前から副教材として利用を想定していましたので、
 事前に入会をしていましたので3月からすんなり新学期を始めていますが、
 現在は入会申込者が増えていてタブレットの供給が間に合っていないようです。

 多分元々が学校の授業の補修としての扱いなので、
 時間が十分にあるとすぐに終わってしまい、少し手持無沙汰になります。

◆ドリル
天才脳を育む的なヤツは大人が一緒に取り組まないとこなせないので、
基本的には放置できる計算や字の練習を繰り返しできるものを選んでいます。
(在宅勤務者の限界です)

1日10分小学1年生のさんすう練習帳【たし算・ひき算・とけい】(Amazon)

《一歩先を行く》リーダードリル〈算数〉小学1年の計算 (四谷大塚 リーダードリル) (Amazon)

《一歩先を行く》リーダードリル〈国語〉小学1年の漢字 (四谷大塚 リーダードリル)(Amazon)
書籍名には「漢字」とありますが、
実際にはひらがな⇒カタカナ⇒漢字という内容になっています。

当家はうんこ系には手を出していません。
ちょうど流行った頃に長男に見せたりしましたが、
特に喰いつかず「意味が分からない」という顔をされたので。
育ちがよいからでしょうか(笑)、

基本的には上の4セットを1日のタスクとしています。
集中して取り組めば1時間くらいで終わりそうな量ですが、、

平日は在宅勤務が多いですが、かまってやれる時間はほとんどないので、
自分ひとりで取り組めるものに頼っています。

◆学校の宿題
それ以外には気分転換として(笑)、学校の宿題をやっています。

小学校の宿題は親子で取り組むものが多いので、週末に持ち越しです。
1年生の宿題はドリル的なものになりませんよね。

幼稚園や保育園では先取り学習しているでしょうが、
公式には小学1年生はひらがなが読めないことになっていますから。。

ぼくらのコロナ日記 2020/05/05(火)アップデート

こどもの日ですね。

■習い事
長男の水泳教室です。
5/14に非常事態宣言の見直しする可能性があるということで、
当初の再開は5/13からの予定でしたが、5/14以降に再開の判断をします。と。

■学童保育
4/17に5/6まで休園との連絡があった民間学童Bですが、
5/11から規模を縮小して再開する旨の連絡がありました。
小学生の預かりは午後からと言われており、使い方は悩むところです。

■小学校
登校日の連絡がありました。
学年ごとに日が決められており、さらに出席番号で時間帯が分けてあります。
1年生は朝顔の鉢と土も配られるそうです。(笑)
観察日記はいい家庭学習の題材になりそうです。。

ぼくらのコロナ日記 2020/04/28(火)Zoom背景画像

■小学校
当初は連休明けの5/7から授業再開ということになっておりましたが、
5/7、5/8も休校、5/11からの対応は改めて判断ということに決まりました。

まぁ、そうですよね。
9月には授業が再開できるといいですね。

■テクノロジー
#Stayhome の中で突然にビデオ会議のシェアを獲得したのがZoomだと思います。
子供の塾もZoomで講義をやっていますし、仕事の打ち合わせでも利用しています。

Zoom自体について語るつもりはありませんが、あまりにみんなが使っているもので、
背景を消すバーチャル背景機能に利用する画像を提供するのが一種のトレンドになっています。

・ドラえもんチャネル
ドラえもんの公式サイト「ドラえもんチャネル」では、
いつもの空き地やのび太の部屋の画像が公開されています。

パソコンの背景やビデオ会議などでも使える!!TVアニメ「ドラえもん」特別かべがみプレゼント!

・スタジオジブリ
スタジオジブリでも作品のワンシーンを提供しています。
ダイダラボッチの壁紙で打ち合わせに登場したらなかなかのインパクトですよね。

WEB会議などで使える「スタジオジブリ壁紙」

・スノーピーク
焚火の動画壁紙なんかいいですよね。
会議が焚火トークに早変わり!緩く長くなりそうですが、、
早くキャンプに行きたいです。

スノーピークが厳選した壁紙をご提供いたします』(スノーピーク)

・ヴォモ・アイランドリゾート・フィジー
今日は昨年の10月に滞在したフィジーのリゾートからメールで送られてきました。
これはイメージ画像で、実際の背景となる画像には人影は入っていないですけどね。

LET’S PRETEND YOU ARE HERE. WITH VOMO VIRTUAL BACKGROUNDS FOR ZOOM.

zoom-meeting-background-vomo-island-fiji-


早く旅行行きたいです。
いつになったらまた旅行に行けるようになるでしょう。
記事検索
Yesterday's Visits
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Categories
  • ライブドアブログ