クワガタは採取・観察しかしてこなかったのですが、
フィールドで見つけたオオクワガタと思われる♀からブリードしてみる。

オオクワには縁がないので本当にそうなのかもよく分からない。
無事に羽化までたどり着いたらその時のお楽しみ。
という企画です。

♂が立て続けに全頭羽化したので記事はひとまとめにしてしまいます。

◆2023/5/25にNo6の♂が羽化しました。

写真のNo6は当家の♂の中では一番サイズが小さかったものです。
それでも60mmくらいありそうに見えますが、光の屈折の加減かも知れません。
測定は取り出してからのお楽しみということで。

20230525_nazokuwa_01

◆2023/5/27にNo5とNo7が羽化しました。続々と。
存命の中で残るはNo1のみとなります。

◆2023/5/28にNo1が羽化しました。
当家の最後の蛹でした。

初めてのことで取り出すタイミングはよく分からないので、
自力ハッチしてくるのを待ってみます。。
約1ヵ月後でしょうかね。

使用している菌糸ビンはこちらです。
蛹化させるタイミングで観察のために透明瓶タイプに変更しました。
月夜野きのこ園 菌糸ビン EP-800 【クワガタ幼虫用】透明容器(Amazon)
月夜野きのこ園 菌糸ビン EP-1100 【クワガタ幼虫用】透明容器(Amazon)

以下、記録のアップデートです。

No1:
 09/10 割り出し、菌糸ビン投入 3令 800cc
 11/13 菌糸ビン交換 2本目 3令 24.9g 1100cc
 02/15 菌糸ビン交換 3本目 3令 21.5g 1100cc
 04/21 蛹室済み、蛹化まだ
 05/01 前蛹
 05/08 蛹化(♂確認)
 05/28 羽化
No2:
 09/10 割り出し、菌糸ビン投入 3令 800cc
 11/13 菌糸ビン交換 2本目 3令 10.2g 800cc(♀推定)
 12/30 キノコ除去
 02/15 菌糸ビン交換 3本目 3令 7.2g 800cc
 04/21 ☆
No3:
 09/10 菌糸ビン投入 2令 800cc
 09/16 ☆
No4:
 09/10 割り出し、菌糸ビン投入 2令 800cc
 11/13 菌糸ビン交換 2本目 3令 8.3g 800cc
 12/30 キノコ除去
 02/15 菌糸ビン交換 3本目 3令 10.7g 800cc(♀推定)
 04/21 蛹化
 05/01 特に変化なし
 05/08 羽化
No5:
 09/10 割り出し、菌糸ビン投入 2令 800cc
 11/13 菌糸ビン交換 2本目 3令 21.9g 1100cc
 02/15 菌糸ビン交換 3本目 3令 20.1g 1100cc
 04/21 蛹室済み、蛹化まだ
 05/01 前蛹 ⇒ 蛹化(♂確認)
 05/27 羽化
No6:
 09/10 割り出し、菌糸ビン投入 2令 800cc
 11/13 菌糸ビン交換 2本目 3令 18.7g 1100cc
 02/15 菌糸ビン交換 3本目 3令 19.7g 1100cc
 04/21 蛹室済み、蛹化まだ、前蛹?
 05/01 蛹化(♂確認)
 05/24 羽化
No7:
 09/10 割り出し、菌糸ビン投入 2令 800cc
 11/13 菌糸ビン交換 2本目 3令 21.4g 1100cc
 02/15 菌糸ビン交換 3本目 3令 20.2g 1100cc
 04/21 蛹室済み、蛹化まだ、前蛹?
 05/01 蛹化(♂推定)
 05/27 羽化